株式会社西武ライオンズ

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Line
  • Youtube

プレスリリース

SDGsがテーマの『ライオンズフェスティバルズ2021』夏休みにメットライフドームでSDGsを学べるイベントが盛りだくさん!総勢16組の人気吉本芸人が来場し、クイズイベントやワークショップなどを開催!

2021.07.01 | L-FRIENDS

ライオンズフェスティバルズ2021 キービジュアル

株式会社西武ライオンズでは、713()829()の期間にメットライフドームで開催する『ライオンズフェスティバルズ2021』の限定イベントとして、吉本興業所属の総勢16組の人気お笑い芸人による、SDGsをテーマにしたトークイベントやクイズ、小学生までのお子さまを対象にしたワークショップなどを実施いたします。各イベントにご参加いただくことで、日常生活から実践できる身近なSDGsアクションを学べる機会を提供いたします。

試合前やイニング間には、各お笑い芸人がSDGsの理解につながるトークイベントや漫才を披露するほか、SDGsに関するクイズを出題し、野球を観戦しながらファンの皆さまにSDGsについて考えるきっかけを提供いたします。

814()には段ボールを使ったネタでおなじみのもう中学生さんが来場し、ごみとして廃棄されてしまうダンボールをリサイクルし、一緒にアート作品を作るワークショップを開催。また、28()には、小中高と野球部に所属し、アスリート芸人として知られるおばたのお兄さんが、こどもの健康増進や運動が楽しくなることを目的とした運動神経アップ教室などを開きます。29()には、次長課長の河本準一さんと黒ラブ教授が、夏休みの学習にもぴったりな実験教室を実施いたします。

また、場内のグリーンフォレスト デリ&カフェでは、埼玉県産の食材を使用した地産地消メニューを販売するほか、トレイン広場では西武グループの造園・緑地事業を担う西武造園株式会社の協力のもと、環境について楽しく体験学習をすることができるSDGsワークショップを実施いたします。

 なお、すでにオフィシャルサイトなどでお知らせしているとおり、初日の713()には、大のライオンズファンである中川家・礼二さんと、山川 穂高選手がホームランを打った時に披露していた 「調子乗っちゃって~」のギャグでおなじみのゆりやんレトリィバァさんの2人が来場する予定です。また、ゆりやんレトリィバァさんによる始球式を行うことが新たに決定いたしました。

<参考:『ライオンズフェスティバルズ2021』について>
 ライオンズフェスティバルズは、2016 シーズンにスタートした夏恒例の大型シリーズ企画で、今年で5 回目の開催です。今年のテーマは「SDGs」。プロ野球が子どもたちの夢であり続けるために、そして笑顔が絶えず、誰もが健康的でかつ安心して暮らせるサステナブルな社会の実現を目指して、ファンの皆さまと共に「SDGs」について考え、行動することを目的に開催いたします。

【もう中学生さんコメント】

 今回僕はグラウンド内のトークイベントとワークショップの両方を担当させていただきます!球場でネタをするのは初めてなので今から緊張していますが、皆さんに「ためになったねぇ~」と思っていただけるような、笑いを交えて楽しくSDGsを学んでいただけるネタを用意しています!ワークショップでは、僕の相棒とも言える段ボールを使って、型にはまらない自由な発想で皆さんと一緒にアート作品を生み出せればと思います!メットライフドームでお待ちしていま~す! 

詳細はPDFをご覧ください。
PDF版はこちら